2010年6月27日日曜日

90s@CANADA




















2010年6月26日土曜日


余計なことも含め考え過ぎな自分は、今まで瞬間的な楽しみはもちろんあったものの、
一般並みに恵まれてはいるが基本的に持続的しあわせ感を感じることなく生きてきたわけだけど、
(不満が多すぎて、、)
歳をとると共に、自然とどうでもいいと思えるものも増えて、許せないものが減った。
というか、目に入ってもさほど気にしなくなった。
以前までは自分が美しいと思えないものは決して目に入れたくなかったし、
世の中に溢れているものがひどくてひどくて、気分は悪くなるし、眉間に皺寄せて歩くのがクセで、
「あんた怖いよ」とよく注意されてた。(笑)
妙に自意識過剰なのもあって知らない人と喋るのも怖かった。

成長すると、かわし方がうまくなる。
それだけでなく人間関係もそうだけど、「考えない」ことが自分にとって重要だったのだと気付き、
考えないようにしたら生きることが楽になりました。
そしてどうやら私は人が好きだったらしい。
ねがちぶさも減った。
でも最近また混乱してきた。自分自身についてだけど。
比較的生きやすくなった分、なんだか貧しい。
主張が減った気がする。合わせることが上手になった。
自分の思うことについてはずっと語れてたのに、今は意見を求められてもそれなりの答えしか出てこない。
人との価値観の違いや常に感じてきたギャップがまた生まれてしまうのが怖いのだと思う。
「考える」ことに対して臆病になってきた。

自分には何ができるんだろう。本当は何がしたいのか、今はさっぱり分かりません。
どうやら人によりかかって自分を高めようとしてるみたい。
見直そう。色々と見えなくなってる。
張り合いが なくなってきとる。

2010年6月25日金曜日







またドイツ。

2010年6月19日土曜日

HANS COPER


ハンス・コパー展のフライヤーがきれいだったので
2枚もらって母にもあげた。



ルーシー・リーときたらハンス・コパーです。
いい流れ。


期待。

国立新美術館の次の企画展はマン・レイ。
庭園美術館は有元利夫。
叔母から世田谷美術館で開催中のフェリックス・ティオリエ写真展のチケット3枚もらったので
友人に配る。

2010年6月18日金曜日

2010年6月17日木曜日

LUCIE RIE


蒸されるくらいの暑さの中、ルーシー・リー回顧展へ。
案の定終了が近いからか人多し。
美術館で人が多いのは好きではないのでさっさと足早に、
早く出口出口、、と思ってしまって全然ゆったりゆっくり見れない。
でも早く行かなかった自分が悪い。
肝心の展示会はというと、個人的には少し微妙でした。
イッセー三宅プロデュースがすごく良かったからかしら。ルーシーへの愛が伝わってくる見せ方だった。
トータルで見る感じる というような。
今回のは回顧展だけあって盛りだくさんだったけれど、数あるだけという感じ。そっけないような印象。
全てショーケース鑑賞だったからかもしれない。気持ちが近よりにくかった。
もちろんルーシーの器やボタンやエルンストによる設計、ルーシーのアパートは見応えはあったけれども。
(隣にいたおばさんは「普通の部屋ね〜え」と言っていた。。これを普通ってあなたってめちゃ突っ込みたかった笑
きっと彼女は シンプル=普通 になってしまうのだと思う)

学生で1100円は高い!もっと美術館料金安くすべき。
日本では芸術分野にはまだまだ壁がある。まだ異色のカテゴリーを抜け切れてない。
浸透しきれてないよなあ、、。
お国柄だな。

収穫もありました。
ルーシーの記事が書いてある冊子。はっとしました。
こういうことやんね!とうんうん納得。

2010年6月16日水曜日

PIOTR KAMLER




視覚的なおもしろさだけではない。切なさといじらしさ。心臓をなでられるような奇妙な感覚。
感動のストーリーではないのに(単純な内容)妙に涙腺が緩むのはなぜかしら。
音にも感動。
最近、Piotrを知ったのです。


Piotr作品の音楽担当はBernard Parmegianiという方なのですが、共に彼の存在も知り、鳥肌。





今夜はjuana molinaを聴きながらしばしぼーっとする。
実はかなり久しぶり。ベッドの上でぼけっとするの。こういう時間って大事だなあ。

2010年6月13日日曜日

Komm tanz mit mir


ヴッパタール舞踊団の舞台を観に行ってきました。
泣けた。
自分の求めていたもの、まとまらないけどぼんやりと自分の中にあったものがそこに描かれていた。
ステージに四角く切り取られた窓、その光の奥には往復する数人の足。
漏れる光の先には白い椅子。白いスーツを着た男性が座っている。
いや、驚きました。
構成、度肝を抜かれる演出、色彩(白、黒、緑ベースに赤やピンクやクリームソーダ色だったり)
次々に滑りおりてくる黒い帽子のコート姿の男たち。(これは多分主人公の男女の意識なのだと解釈した)
飛び交う黒い帽子。右端上に見える足。滑り落ちそうで落ちない漂う黒い帽子。泣き叫ぶ女。歌う女。怒鳴る男。
円になる。一列になる。
時折奏でるリュートに賛美歌のような民族音楽のような。
まだ消化中で何から書けばいいか分からないので、当分胸に閉まっておくことにする。
はっきり言えるのは、そこにはピナの精神が生きていたということ。
素晴らしかった!ブラボー!

これからはこういうことにお金を使ってしまいそうな予感。

もうひとつ気になるダンスカンパニー、ベルリンを拠点に活動しているSasha Waltz.

8月にベルリンで公演があるようだけど、私が行くのは9月。惜しいなあ。


不思議なのは気になるアーティストやカンパニーが、調べてみるとかなりの確立でドイツ出身。
だから今回の小旅は、かなり自分にとって重要な旅になりそう。

ちなみに11日からベルリンビエンナーレ始まったようです。これもあいにく8月まで。
日本でも7月にわくわくする企画が。

7月2日(金)
クラスター講演会 - ドイツ電子音楽のパイオニア,クラスターの40年史
 ハンス=ヨアヒム・レデリウス&ディーター・メビウス
『 ドイツのロック,電子音楽史にその重要な足跡を残し,
現在も勢力的に活動中のクラスター(ハンス=ヨアヒム・レデリウス,ディーター・メビウス)によるレクチャー開催』

2010年6月4日金曜日

ノンストップです、最近。
ああ忙しい。1日まるまる家にいる日が欲しい。
いや、でも楽しいです。なんか幸せ感感じちゃってる。
欲を言えばあとひとつ幸せが欲しいです。
当分、が永遠になりつつあるのではないかと内心焦ってます。

来週はパフォーマンスの週です。ニパフにヴッパタール舞踊団公演。
ニパフできれば行きたい。でも校内展の前日!普通にそんな暇ない。
のは分かってるけど、行きたい。
秒刻みで合間合間でやっていくしかない。。。
展示会も行ってないのあるし、でもどれも大体終わるのが20日前後という。
はは、忙しいのって楽しいね。

自己紹介

自分の写真
22. NU Art student. /wakadorinomirukuni@yahoo.co.jp

フォロワー